「画像フォルダ−」過去ログ。 2002年 ー 2003年 Back to Top / Back
2年間に渡り「画像フォルダ−」に掲載したデ−タです。自作の情報が、一杯有ります。
BBS書き込み日 : 投稿した人 : タイトル (投稿者は、敬称略)
2003−12/30 JE1AHW/内田 「EasyFC」(ベ−タ版)による74HC04-VFOドリフト測定風景・・(1)、(2)
2003−12/30 川越市/高橋純正 21MHz受信機システム完成。・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)
2003−12/24 JE1AHW/内田 VFOドリフト測定カウンタ−・システム「EasyFC」アダプタ−・・(1)、(2)、(3)
2003−12/24 安部邦夫/exJA0XV NJM1496を受信機ミキサ−に使用して実験中です。・・・(1)、(2)
2003−12/24 安部邦夫/exJA0XV 私の愛用している、自作SGです。・・・(1)、(2)
2003−12/21 JE1AHW/内田 21MHz SSB送信機 各ユニットが完成!。・・・(1)
2003−12/21 JE1AHW/内田 21MHz SSB送信機 パワ−アンプ部が完成しました。・・・(1)、(2)
2003−12/10 安部邦夫/exJA0XV NJM1496(DBM)の動作特性試験 実験結果・・・(1)(エクセル・ファイル)
2003−12/10 安部邦夫/exJA0XV NJM1496(DBM)の動作特性試験 回路図と測定風景・・・(1)、(2)、(3)
2003−12/08 神戸市/杉本 FRMSを使用した、マグネチック・ル−プアンテナ システムです。・・・(1)、(2)
2003−12/04 川越市/高橋純正 SSB受信機 12MHz・IFユニットの製作(CYTEC版IF)・・・(1)、(2)
2003−11/30 JE1AHW/内田 74HC04使用、9MHz−VFO試作品写真。・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−11/30 JE1AHW/内田 74HC04使用、9MHz−VFO試作品完成!。回路図・・・(1)
2003−11/29 川越市/高橋純正 10.7MHzIF・SSB受信ユニット(AFアンプ付き)・・・(1)、(2)、(3)
2003−11/29 川越市/高橋純正 28MHz帯用フロントエンド・ユニット(VFO付き)・・・(1)、(2)、(3)
2003−11/18 JE1AHW/内田 NJM1496使用SSBジェネレ−タ−基板・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−11/18 JE1AHW/内田 神戸市/岸本OMの「FRMS+スペアナGigast」完成品。・・・(1)
2003−11/15 JA3BQB/安川 私の製作した「PO−10」の表示誤差測定デ−タ(エクセル・LZH)・・・(1)
2003−11/15 JA3BQB/安川 私の製作した「PO−10」の紹介・・・(1)、(2)、(3)
2003−11/14 JE1AHW/内田 VFOドリフト測定用周波数カウンタ−、回路図、試作PCB・・・(1)、(2)
2003−11/13 JE1AHW/内田 NJM1496使用SSBジェネレ−タ−の実験 ミキサ−回路追加・・・(1)
2003−11/11 JE1AHW/内田 QRPデジタルパワ−計「PO−10」用ATT試作例です。・・・(1)、(2)、(3)
2003−11/10 JE1AHW/内田 神戸市/岸本OMの「FRMS+スペアナGigast」合体作品です。・・・(1)
2003−11/02 JE1AHW/内田 CYTEC DDS−VFO制御ソフト(PIC16F84用)3題・・・(1)(LZHファイル)
2003−10/31 JE1AHW/内田 NJM1496使用SSBジェネレ−タ−の実験 CW送信回路追加・・・(1)
2003−10/29 JE1AHW/内田 NJM1496使用SSBジェネレ−タ−の実験 サプレッション回路追加・・・(1)
2003−10/28 JE1AHW/内田 NJM1496使用SSBジェネレ−タ−の実験 ・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2003−10/19 JE1AHW/内田 QRPデジタル・パワ−計 完成!。 ・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−10/12 JE1AHW/内田 QRPデジタル・パワ−計 プロトタイプ完成 ・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2003−09/27 JE1AHW/内田 2SC1815で作るトランシ−バ−受信部回路図(Take2 定数変更)・・・(1)
2003−09/20 JE1AHW/内田 2SC1815で作るトランシ−バ−受信部回路図(Take1)・・・(1)
2003−09/16 JE1AHW/内田 2SC1815で作るトランシ−バ−受信部試作の様子。・・・(1)、(2)、(3)
2003−09/07 JE1AHW/内田 2SC1815でNFBアンプの実験 21MHz帯ゲイン特性・・・(1)
2003−09/07 JE1AHW/内田 2SC1815でNFBアンプの実験14MHz・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)
2003−09/04 JE1AHW/内田 「FRMS Plus」ケ−ブル無接続時 入力特性・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2003−09/04 JE1AHW/内田 「FRMS Plus」リレ−・ユニット部・・・(1)
2003−09/04 JE1AHW/内田 「FRMS Plus」AD830ユニット部・・・(1)、(2)、(3)
2003−09/04 JE1AHW/内田 「FRMS Plus」ATTユニット部・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−09/04 JE1AHW/内田 「FRMS Plus」完成しました。・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)
2003−08/28 JE1AHW/内田 学研「マイキット・デラックス」・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)
2003−08/21 JE1AHW/内田 2SC1815ミキサ−部、実験その2、回路変更しました。・・・(1)、(2)、(3)
2003−08/21 JE1AHW/内田 トランシ−バ−1号機受信部断念。作り直しへと・・・・・(1)、(2)、(3)
2003−08/17 JE1AHW/内田 実験中,2SC1815フロントエンド部出力部を変更しました。・・・(1)
2003−08/16 JE1AHW/内田 実験中,2SC1815フロントエンド部・・・(1)
2003−08/16 JE1AHW/内田 実験中、2SC1815 ミキサ−部・・・(1)、(2)、(3)
2003−08/05 JA2EQP/鈴木 新企画!。「我が家のシャック紹介。JA2EQP宅」・・・(1)、(2)
2003−08/05 JA2EQP/鈴木 GSPにロックさせた高精度FRMS・・・(1)、(2)、(3)
2003−07/31 JE1AHW/内田 2SC1815で試作したIF増幅部(写真のみです)・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2003−07/31 JA6MOJ/古賀 2SK241使用クリコン用50MHzプリアンプの製作。・・・(1)、(2)、(3)
2003−07/25 JE1AHW/内田 FRMSでLC同調周波数を測定する治具・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−07/18 JE1AHW/内田 0Vまで絞れる、実験用電源。(0−8V、0.2A)・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−07/08 JA7EXK/釣巻 4石トランジスタ−「50MHz クリコン」が完成しました。 ・・・(1)、(2)
2003−07/08 川越市/高橋 Sparrow−6(50MHz)完成しました。・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−06/24 JE1AHW/内田 PIC使用「DDS−VFOシステム」出力アンプ部・製作資料訂正・・・(1)
2003−06/17 JE1AHW/内田 JH5ESM/cosyさんのバッドデテクタ−の試作機AHWタイプ・・・(1)
2003−06/17 JE1AHW/内田 2SC1815で作った、50MHzクリスタルコンバ−タ−・・・(1)、(2)、(3)
2003−06/16 JE5GSZ/香川 FRMS+FREXが完成。21MHzLPFを測定しました。・・・(1)、(2)
2003−06/16 川越市/高橋 50MHz帯 超再生式受信機を作りました。・・・(1)、(2)、(3)
2003−06/08 JA8GMB/表 一体型「FRMS」+「FREX」が完成しました。・・・(1)、(2)
2003−06/07 JE1AHW/内田 2SC1815 差動アンプのAGC特性です。・・・(1)(エクセルファイル20K)
2003−05/27 JA3APU/直原 「Sparrow40」VFOドリフト特性測定結果です。・・・(1)(エクセルファイル20K)
2003−05/25 JA3APU/直原 同調に多回転VR使用した、「Sparrow40」です。・・・(1)
2003−05/24 JA4MO/伊藤 「FRMS」を使用した、AF−LPFの製作・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2003−05/24 JE1AHW/内田 Sparrow用に製作した、木製ケ−スです。・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2003−05/23 JE1AHW/内田 IF3.58MHz トランシ−バ−写真です。・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−05/03 JE1AHW/内田 74HC04-VFO試作機 No2・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)
2003−05/03 JE4VIH/小野田 FRMSでフィルタ−を作った 7MHzSSB/CWトランシ−バ−・・・(1)、(2)
2003−04/28 JA8GMB/表 スパロ−40が完成しました。(電源内蔵型)・・・(1)、(2)
2003−04/08 JE1AHW/内田 VFO回路2例(CQ誌より一部転載です。)・・・(1)、(2)
2003−04/08 姫路市/木村 PTO風VFOの自作(ミュ−同調)・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2003−04/07 JE1AHW/内田 TTL(74HC04)VFOの実験(フランクリンVFO)・・・(1)、(2)、(3)
2003−04/04 JE1AHW/内田 14MHz-BPF 2Poleと3Poleの特性比較例。・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2003−03/24 JE1AHW/内田 中国で売っている、DC安定化電源+パ−ツ・・・(1)(70k)
2003−03/24 JE1AHW/内田 中国(シャ−メン市/アモイ市)で製作中の「Sparrow40」・・・(1)
2003−03/21 JE1AHW/内田 周波数拡張器「FREX」試作品。・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)
2003−03/12 姫路市/木村 自作PTOタイプVFO使用、「Sparrow40」・・・(1)(エクセル・ファイル166k)
2003−03/04 いわき市/釣巻 FRMSのシ−ルド加工の様子。・・・(1)、(2)、(3)
2003−03/04 川越市/高橋 Sparrow40 完成写真&VFO安定度測定結果・・・(1)、(2)(80K)
2003−03/04 姫路市/木村 オ−ルTR 14MHz−SSB受信機の写真・・・(1)、(2)、(3)
2003−02/23 JE1AHW/内田 VFO周波数カウンタ−(プリセット付き)デカ文字LCD使用・・・(1)、(2)
2003−02/16 JE1AHW/内田 VFO周波数カウンタ−(プリセット付き)・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)
2003−02/14 JI3BSB/山本 「Sparrow40」完成!。外観写真。・・・(1)
2003−02/11 JE1AHW/内田 2SK241−ソ−ス電流制御型AGCの実験・・・(1)、(2)
2003−02/03 JR3BGT/小畠 製作した「Sparrow40」と評価レポ−ト・・・(1)、(2)、(3)
2003−01/28 JE1AHW/内田 開発中!FRMS測定周波数拡張器、試作基板です。・・・(1)
2003−01/27 JE1AHW/内田 これが、「CQ誌編集部」です。・・・(1)(57k)
2003−01/25 JE1AHW/内田 「FRMS」EL2075/LM6365変更回路図(正式版)・・・(1)
2003−01/25 JE1AHW/内田 高橋純正さん製作の50MHzDSBハンディ−・トランシ−バ・・・(1)、(2)
2003−01/18 JE1AHW/内田 「FRMS」 EL2075/LM6365変更デ−タ・・・(1)(LZHファイル:95k)
2003−01/17 JR7SLC/梅津 自作した50MHzSSBトランシ−バ−内部写真・・・(1)(120K)
2003−01/17 JE1AHW/内田 FRMS用FETバッファ−アンプ(試案)・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2003−01/17 JE1AHW/内田 ラダ−型クリスタルフィルタ−製作用TOOL・・・(1)、(2)、(3)
2002−12/30 JE1AHW/内田 小型VFO その2 製作実例・・・(1)、(2)、(3)
2002−12/30 JE1AHW/内田 小型VFO その1 製作実例・・・(1)、(2)、(3)
2002−12/02 JE1AHW/内田 クリスタル周波数チェッカ−・カウンタ−付き・・・(1)、(2)
2002−11/23 JE1AHW/内田 12MHzラダ−型クリスタルフィルタ−キット・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2002−11/12 JE1AHW/内田 外国で販売されている「PTO風VFOキット」・・・(1)、(2)、(3)
2002−11/04 JE1AHW/内田 トランジスタ−VFO製作バラック基板の様子。・・・(1)、(2)
2002−11/04 JE1AHW/内田 トランジスタ−VFOについての あまり役に立たない実験結果・・・(1)
2002−10/24 JE1AHW/内田 7MHz・TR−DC受信機の試作 回路図・実装の様子・・・(1)、(2)、(3)
2002−10/24 JE1AHW/内田 7MHz・TR−DC受信機の試作 検波部回路図・・・(1)
2002−10/15 JE1AHW/内田 1石サレンキ−・タイプ AF−LPFの特性対数表示・・・(1)
2002−10/15 JE1AHW/内田 1石サレンキ−・タイプ AF−LPFの実験・・・(1)、(2)
2002−10/15 JE1AHW/内田 TRで作る 7MHz_カスケ−ド・プリアンプ実験・・・(1)、(2)
2002−10/10 JA6NHD/林 45MHzモノシリック・フィルタ−使用例・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2002−10/07 JE1AHW/内田 実験用ランド基板−OPアンプ用・・・(1)、(2)、(3)
2002−10/07 JE1AHW/内田 実験用ランド基板−FCZコイル用・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2002−09/30 JE1AHW/内田 「FRMS」の応用3SK73のAGC特性測定・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2002−09/23 JE1AHW/内田 珍しい本 中国の「新編電子電路大全−通信電路」・・・(1)、(2)、(3)
2002−09/14 JE1AHW/内田 VU3PRX(インド)局のSSBトランシ−バ−回路図・・・(1)、(2)
2002−08/26 JE1AHW/内田 VR一体型LM386アンプの試作をしました。・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2002−08/22 JE1AHW/内田 JR1KJF/時計OM製作 高1中2受信機・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2002−08/11 JE1AHW/内田 JA1VKV/田中OM製作7MHz受信機&送信機・・・(1)
2002−07/18 JE1AHW/内田 「VFO周波数表示器プリセット付き」完成・・・(1)、(2)、(3)
2002−07/11 JE1AHW/内田 「電々堂自作本舗」看板です。(BMP、101K)・・・(1)
2002−07/06 JE1AHW/内田 オ−ル・トランジスタ−14MHz受信機外観です。・・・(1)、(2)
2002−06/30 JE1AHW/内田 TRを使った汎用VFOの製作(7MHz例)・・・(1)、(2)、(3)
2002−05/12 JR3KBU/芦刈 AVR_CPUライタ−の開発様子・・・(1)、(2)、(3)
2002−05/11 JR3KBU/芦刈 BPFのシュミレ−ション実験・・・(1)、(2)
2002−05/08 JE1AHW/内田 TRで作った、AF-アンプ・・・(1)、(2)、(3)、(4)
2002−05/03 JE1AHW/内田 AVR-ソフト書き込み器・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)
2002−04/30 JE1AHW/内田 PIN−Di AGCテスト結果・・・(1)
2002−04/26 JE1AHW/内田 TR受信機、テスト機音がでた!・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2002−04/21 JE1AHW/内田 TR_VFO完成。TNX 木村OM・・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)
2002−04/20 JE1AHW/内田 3SK_FET使用IF回路(参考例)・・・(1)
2002−04/18 JE1AHW/内田 TR受信機バラック実験風景・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2002−04/09 JE1AHW/内田 8MHz高出力VFO(+20dbm)完成。・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2002−04/08 JP6SIS/林 「R392」とFRMS(かなり重いです。)・・(1)、(2)、(3)、(4)
2002−04/07 JE1AHW/内田 RF・2toneジェネレ−タ−製作・・(1)、(2)、(3)、(4)
2002−04/07 JE1AHW/内田 TR受信機のフロントエンド部原案回路図・・(1)
2002−04/07 JE1AHW/内田 TR受信機のVFO実験基板の様子・・(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
2002−03/25 JE1AHW/内田 JL1KRA/中島さん「CY76514」です。・・(1)、(2)、(3)
2002−03/23 JE1AHW/内田 FRMSのAF帯対応対策・・(1)、(2)、(3)
2002−03/19 JE1AHW/内田 昔使われていた、1個のクリスタルフィルタ−・・(1)、(2)
2002−03/16 JE1AHW/内田 JL1KRA/中島さんの「寿タイプFRMS」・・(1)、(2
2002−03/11 JE1AHW/内田 TRで受信機を作ろう。プリアンプの実験・・(1)、(2)、(3)、(4)
2002−03/09 JE1AHW/内田 JP6SIS/林さんが製作したFRMS&プロ−ブ・・(1)、(2)、(3)
2002−03/02 JE1AHW/内田 TRミキサ−回路のIP測定、ボ−ド、特性(92K)・・(1)、(2)、(3)
2002−02/21 JE1AHW/内田 高性能(?)TRミキサ−回路、IP測定法・・(1)、(2)
2002−02/20 JM7GWL/平木場 CQ誌のディップメ−タ−製作(1つ120K)(1)、(2)、(3)、(4)
2002−02/17 JE1AHW/内田 現在製作中のゲ−トディパ−(その2)・・(1)、(2)、(3)
2002−02/17 JE1AHW/内田 JG1EAD/仙波OMが14年前に製作したゲ−トディパ−・・(1)
2002−02/15 JE1AHW/内田 現在製作中のゲ−トディパ−(その1)・・(1)、(2)、(3)
2002−02/15 JF3HZB/上保 「FRMS」を使用した”Cの測定方法”・・(1)(pdf)
2002−02/14 JE1AHW/内田 バリキャップの使用法に関する疑問・・(1)
2002−02/09 JF3HZB/上保 「FRMS」を使用した”Qの測定方法”(並列法)・・(1)(pdf)
2002−02/07 姫路市/木村 「FRMS」による「空芯コイルのQ測定」・・(1)
2002−02/07 JM7GWL/平木場 TDKインダクタ−資料(1)、(2)、(3)
2002−02/04 JE1AHW/内田 Qメ−タ−回路図、原理図・・(1)、(2)
2002−02/03 JE1AHW/内田 「FRMS」による「Qの測定」・・(1)、(2)