re:Easy FC を USB 化しました

パオさん、こんにちは。

メ-ルと、ブログへの掲載、ありがとうございます。

EasyFCのことは、忘れていました。
たぶん、胃から20年ほど前の作品です。
EasyFCの製作には、上保さん、成田さんなどに力を貸して
頂きました。

当時は、PCとの接続は、RS232Cがほとんどでした。
その後、USBが出てきて、ずいぶんと便利になりました。
VFOも、LC型から、PLL,DDSとなり、EasyFCの
出番がなくなってきました。

しかし、LC型VFOは信号がきれいで、近接スプリアスなどに
関しては、まったく綺麗です。
まだまだ使われてもいいと思いますが、やはり工作面で、今となっては
大変な部類になります。特に、メインダイアルの減速などを考えると、
エンコ-ダ-1個と比べると、手を出しにくいですね。
(昔集めた、ギヤメカが何個か眠っています)

USBになったEasyFCを使い、VFOを作ってみるのも、遊びとしては面白いのではないでしょうか。

user.png JE1AHW/内田 time.png 2024/07/13(Sat) 09:56 No.186
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -