モロモロです。
書き忘れたことがあるので、追加です。
ノイズキャンセル回路は、今回は使っていません。
なぜか、送受信切り替え時に、ポップノイズが出ません。
理由は分かりませんが、出ないので、そのままです。
21MHzバンドが、いい感じです。
開局当時は、FT400Sで、21MHzに出ていました。
DXもやっていた時期があり、その時も21MHzバンドを中心と
していました。
ここの所、もう何年もバンドを聞いていませんでしたが、50MHzが
普段の日あまりにも、出ている人がいないので、今回の21MHzを
製作しました。
聞いてみると、これがけっこうQRVしています。Eスポのせいもありますが、JA6,JA8などが聞こえます。
自作するなら、21MHzあたりが良いかもしれません。
紫外線硬化レジンを、ご存知ですか。
接着剤なのですが、専用ライトで紫外線を当てると、硬化します。
これが、便利で最近は、すべてこれで固定しています。
アマゾンで購入できます。
今回、懐かしの2SK241を使いましたが、どうも使いにくい面が
あります。
ゲインがありすぎるのです。VHFタイではいいのですが、HFに下がると、ゲインが大きく発振したりします。
ドレインのコイル負荷は、センタ-タップへつないだ方が良いです。
負荷インピ-ダンスが下がり、ゲインが落ちるため発振しなくなります。
そいえば、アイテックの千葉さんは、電源をコイルの中間タップに
つないでいました。発振逃れだったのでしょう。
ゲインが多いと、全体がワサワサと、落ち着きのない感じを受けます。
別に内部ノイズが多いわけではなく、騒がしい感じがします。
私は、2SK241よりTRのほうが好きですね。
JE1AHW/内田 2024/07/22(Mon) 18:20 No.188